新型コロナウィルス感染症の影響による学生本人のアルバイトなどの収入減少または生計維持者の収入減少等により、経済的な苦境にある在学生に対し食を通じて学生生活の支援を行いました。
2022.9.20 大阪青山大学 講堂にて(会長・幹事、会員4名)
学生が集まるオリエンテーションの時間に訪問しました。箕面ロータリークラブのために時間を作っていただきました。芝野会長が壇上にてロータリーについて説明をしたのち、学生一人一人にランチ支援チケットを配布しました。

2022.11.20 大阪青山大学 学生食堂にて(例会)
当大学の学食にて例会を開催、学生が普段食べておられるメニューをいただきました。また理事長から今回の事業に対する感謝状を授与されました。


2022.1.10 箕面市立文化芸能劇場にて
2021-22年度地区補助金事業「箕面市成人祭会場においてフォトスポットの設置」に対し、箕面市上島市長より感謝状を授与
されました。沢山の新成人の皆様が記念撮影を楽しんでおられました。
2021年7月15日
当クラブ創立50周年記念事業 新駅「箕面船場阪大前駅」地上部デッキ広場中央にサインモニュメント(案内板)寄贈設置に対し、箕面市 上島市長より感謝状が授与されました。


緊急事態宣言が解除された6月24日、箕面市立中央生涯学習センター内講義室にて2020-21年度最終例会が開催されました。今年度はコロナ禍による影響で予定していた例会の多くが休会となりました。最終例会は移動例会(食事なし)となりましたが、ソーシャルディスタンスや手の消毒、換気には十分気を付け、無事開催することが出来ました。
2021年6月21日
創立50周年記念事業にて、箕面市にサインモニュメント(案内板)を寄贈いたしました。コロナ禍の影響により度重なる贈呈式の延長を余儀なくされましたが、本日無事寄贈することが出来ました。


2020-21年度地区補助金事業(臨時費)にて、箕面市立多世代交流センター(稲ふれあいセンター)に介護予防トレーニング機器2台を寄贈いたしました。


2020年4月28日
2019-20年度地区補助金事業(臨時費)にて、新型コロナウイルスのため、市場で入手困難になっている消毒用エタノールの代替え商品を調達し、箕面市へ寄贈しました。すぐに市内の福祉施設、小中学校へ配布され有効活用することにより、施設利用者や小中学生の安全を確保することが出来ました。


2019年7月27日(土)、28日(日)
天候が心配されていましたが、第34回箕面まつりが無事開催されました。
我が箕面ロータリークラブも恒例のスーパーボールすくいとヨーヨーつりで
出店しました。
地元の皆様との交流を深め、収益金の全てを奉仕事業に充てます。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。

