2019年7月27日(土)、28日(日)
天候が心配されていましたが、第34回箕面まつりが無事開催されました。
我が箕面ロータリークラブも恒例のスーパーボールすくいとヨーヨーつりで
出店しました。
地元の皆様との交流を深め、収益金の全てを奉仕事業に充てます。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。



2018年4月~2019年3月まで 例会出席、クラブの奉仕行事に参加など、
多くの時間を一緒に過ごしてきた 趙 雨桐さん。母国の中国に帰られても、
ずっと箕面ロータリークラブと繋がっていくことを願います。

2018-19年度地区補助金事業として、
箕面ロータリークラブでは、箕面市教育委員会に対し、子どもたちの
見守り用ののぼりを544本、手持ち旗を787本贈呈しました。
今年の台風の影響により、市内の既存ののぼりの破損が激しく、
新しいものと付け替えと在庫確保に使用していただきます。
これからも子供たちの登下校の安全を見守り、地域の為に奉仕するクラブでありたいと
思っています。


2020年10月、日本のロータリーは100周年を迎えます。『日本のロータリー100周年実行委員会』にて、このたび「日本のロータリー100周年を祝う鐘」を製作され、日本34地区に配布されました。
鐘の台座には地区内の全クラブの名前が刻まれています。
会長点鐘の際、いつもと違う音色の鐘で例会が始まり、身が引き締まる雰囲気でした。
2018年8月30日(木)第2387回例会
国際ロータリー第2660地区ガバナー 山本博史様をお迎えしました。
当クラブは30代~80代までの幅広い年齢層で活気あふれるクラブです。
子供連れの会員もおり、卓話中に山本ガバナーから「大丈夫かい?」と
子供に声を掛けてくださる場面もあり、和気あいあいとしたクラブの雰囲気を
味わっていただけたと思います。


2018年8月9日(木)第2387回例会
RI2660地区第1組ガバナー補佐 青山 快玄 様
ガバナー補佐エレクト 田中 隆弥 様